ガーラって?
東北でNo1のクリエイションを目指して。
2017年、第19期のテーマはワクワクする広告で、秋田の未来を考える。
女性目線で、きめ細やかで、美しく繊細なサービスを提供する。
2017年6月より、ガーラ・アマノは、おかげさまで第19期となりました。
ガーラは、小さな会社ですが、お客様は秋田県で異なった分野で、それぞれNo.1のお客様ばかりです。
けして派手な会社ではありませんが、18年間真摯に、丁寧に、そしてお客様と仲良く仕事をしてきた成果と思っています。
ガーラは、これまで、たえず新事業にチャレンジしてきました。
もちろん無くなってしまったサービス、事業もありますが、この開拓者精神が18年の実績を作ることができたと思っています。
2012年1月には、「秋田のいいモノ、お国言葉でご紹介!口上人」をスタートしました。
また、2014年7月からは、タレントマネジメント事業に参入し、久杉香菜(くすぎかな)とメディアに進出しました。
さて、今年の10月からは、Google ストリートビュー(店内版)の販売、制作に挑戦いたします。
また、世界的に有名な、あの俳優のコンテンツを、東京のチームと一緒に販売し、とある街を応援していく予定です。
今年度もスピードを上げて、挑戦する一年になるよう、全員で頑張ります!
最後に、現在、ガーラ・アマノでは、ともに頑張ってくれるスタッフを募集しています。元気のある方、ガーラの仕事に興味のある方、ぜひご応募ください。
ガーラでは、お客様、お取引先、仲間とのコミュニケーションを最優先にしています。
お客様と、仲間と、一緒に笑ったり、時には泣いたり、気持ちを共有できる方、これからの10年を一緒に過ごしていくことができる仲間を広く募集しています。経験は問いません。
元気に挨拶ができ、一緒にお酒を飲み、みんなで笑い合い、そして「水曜どうでしょう!」が大好きな「どうバカ」の方の、ご応募を心よりお待ちしております。
ガーラ・アマノ 天野 洋介
久杉香菜2017年夏に撮影した「美酒爛漫」新聞広告用写真