Client:アゼアス株式会社
Direction:ガーラ・アマノ
Client:秋田大学 総合診療医センター
Direction:ガーラ・アマノ
開催目的
「秋田の歴史と未来を見つめよう~新たな50年に向けて~」
明治4年の廃藩置県により秋田県が誕生してから150年となる節目の年に、これまでの秋田の歴史を振り返り、次の50年に向けた希望を県民が共有する。
今後の秋田を支える若者(学生、若手起業家、県外からの移住者など4 名)、講師、知事によるパネルディスカッションを行う。動画撮影、編集制作作業を受注しました。
お客様:秋田県総務部
コロナ禍において中止となったオープンキャンパスに代わり、オンラインオープンキャンパスサイトを制作し、ZOOMでの情報配信や動画による学部・学科紹介、現役大学生によるコース紹介、ミニミニ講義や研究紹介の配信などを担当しました。
Client:国立秋田大学
Direction:ガーラ・アマノ
2021年2月にリニューアルされた秋田県公式観光サイトのホームページ用動画を制作しました。
秋・冬動画では実際に撮影に出向き、モデルの方々と秋田のアクティビティを体験しました。
今後、ロングVerの動画も公開される予定です。
Client:一般社団法人秋田県観光連盟
Direction:ガーラ・アマノ
毎年行われていた、秋田市内の中学・高校生の皆さんが合同で行う吹奏楽の祭典「絆のコンサート」ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため無観客での開催、そしてYouTube LIVEで配信されることとなりました。弊社では、生配信のお手伝いをさせていただきました。
秋田市役所内の多目的体育館でインターネット回線が無い中での一発勝負でしたので、ドキドキなところはありましたが、数度の事前リハーサルにより大きなトラブルもなく終了できました。
皆さんの演奏は、学校の垣根を超えて絆を感じる事ができた素敵な演奏会でした。
Client:秋田市役所
Direction:ガーラ・アマノ
(ストーリー)都会に住む今村一家。両親は家事に仕事に忙しく、息子の淳史はタブレットばかり見ていてなかなか会話が弾みません。母である朋子は地元である秋田へ帰省したことをきっかけに観光ハイヤーを利用し、物語が始まります。
旅の中で大切なものを見つける感動物語です。
秋田に訪れた際は、是非ご利用ください。
Client:一般社団法人秋田県ハイヤー協会
Produce:株式会社アキタネット
Direction:ガーラ・アマノ
(ストーリー)秋田にあるスナック真理子では、近頃、客足が遠のいていた。お店が寂しく元気がないママが気分転換をしたいというのです。ママの思いつきでご近所観光のガイドを任された、常連の山ちゃんは観光タクシーに出会い、地元を再発見していきます。
秋田に訪れた際は、是非ご利用ください。
Client:一般社団法人秋田県ハイヤー協会
Produce:株式会社アキタネット
Direction:ガーラ・アマノ
にこっと秋田様が運営する「多機能型重症児者デイサービスにのに」の施設と活動を紹介する動画を制作しました。
代表理事の八代さんのめんこさん(にのにでは、入居者のお子さんたちを、こう呼んでいます)たちへの思いに感動し、お手伝いさせていただきました。
職員の皆さんの思いやりの対応とめんこさんたちの日常をご覧ください。
Client: 多機能型重症児者デイサービスにのに
Direction:ガーラ・アマノ
(五十音順)
「人のそばに、夢のそばに。」をコンセプトにする株式会社山二様のCMを制作しました。
撮影はDream Photo様、ナレーションは大島 貴志子様にご協力いただきました。
ナレーション:大島 貴志子様
制作協力:Dream Photo様
UNIQLO ヒートテックの告知を行う秋田版を弊社でプロデュースしました。
キャスティング、進行管理などを行い、株式会社ヴィジュアルスペース様にご協力いただき制作しました。
放送:2017年10月〜2018年4月
放送局:AKT秋田テレビ・AAB秋田朝日放送・ABS秋田放送
お客様:TYOモンスター事業部様
制作協力:株式会社ビジュアルスペース様
(五十音順)